ごあいさつ
昨今の地球環境の問題は、地域的な問題から地球温暖化など、空間的・時間的な広がりをもった問題にまで拡大しています。いずれも1人ひとりの日常の行動や通常の企業活動に起因していることはいうまでもなく、不特定多数の原因者が同時にその影響を受ける側にもなる状況にあるほか、発生メカニズムも複雑・多様化しています。
弊社は温暖化対策と両輪となる循環型社会の構築に向けて、3R(リデュース、リユース、リサイクル)を基本に、廃棄される循環可能な資源のリサイクルを行ない、枯渇していく資源の有効利用を進めていきます。これからも、新しい社会と子供たちの明るい未来のために出来る限りの努力をしていきます。
会社概要
会社名 | 株式会社 興和商会 |
---|---|
所在地 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋 2-29-12 HF池袋ビルディング7F [アクセスマップはこちら] |
TEL | 03-5928-3606 |
FAX | 03-5928-3605 |
設立 | 2009年 |
資本金 | 8,000,000円 |
代表者 | 曲川 勝博 |
従業員数 | 210人(タイ工場180名含む) |
取引先 | ・三井住友銀行 ・巣鴨信用金庫 ・東日本銀行 |
海外事業所 |
|
事業内容 |
|
東京本社
埼玉リサイクルセンター
タイ工場
沿革
2009年 | 創業開始 横浜港に提携保税ヤード設置 神奈川県相模原市に提携ヤード設置 茨城県稲敷市に提携ヤード設置 千葉県市原市に提携ヤード設置 福島県矢吹町に提携ヤード設置 |
---|---|
2010年 | 中国(順徳)工場設立。 廃プラスチックの受入れ開始 |
2010年 | 愛知県名古屋市に提携ヤード設置 |
2012年 | 中国(天津)工場設立 廃プラスチックの受入れ開始 |
2012年 | 豊島区南池袋に本社移転 |
2013年 | マレーシア工場資本提携し関連工場にする |
2014年 | 埼玉県にリサイクルセンター開設 |
2014年 | ISO9001 認証取得 |
2019年8月 | リサイクル工場を寄居町に移転し、粉砕機を4台増設・ペレタイザー設置 |
アクセスマップ
【本社】株式会社 興和商会
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-29-12 HF池袋ビルディング7Fアクセス「池袋駅」東口より徒歩6分
【工場】埼玉リサイクルセンター
〒369-1211 埼玉県大里郡寄居町赤浜106工場紹介
埼玉リサイクルセンター
2019年8月より自社工場を竣工しました。 アクセスの利便性を活かし関東圏の集客力強化と顧客サービスの充実をはかります。主に廃プラスチックの減容(破砕・圧縮),荷受け、出荷を行います。
所在地 | 埼玉県大里郡寄居町赤浜106 TEL:048-577-7498 FAX:048-577-7499 |
---|---|
面積 | 2,500坪(建屋1,000坪) |
設備 | 4tウイング車(ワイド&ロング)フォークリフト4台 13t大型車(ウイング車) トラックスケール(60t)1基 半自動梱包機(150t)1台 粉砕機6台(ドイツZERMA社製 75KW×2台) ペレタイザー1台 その他(パレット台貫、ジャンプ台など) |
-
外観1
-
外観2
-
外観3
-
自社4tトラック
-
トラックスケール
-
ジャンプ台
-
フォークリフト
-
梱包機
-
粉砕機